無料ホームページなら お店のミカタ - 

トミーサイクル | 日記 | 24インチの通学車もありますよ(^_^)v


MAP


大きな地図で見る

お知らせ

2025/02/28

4月1日より茨城県の防犯登録が800円に上がります。

2024/12/29

2025年は5日より営業します。チラシも入ります。

2024/11/01

11月13(水)、14(木)は連休させていただきます。


トミーサイクル 日記

TOP > トミーサイクル 日記 > 24インチの通学車もありますよ(^_^)v

24インチの通学車もありますよ(^_^)v (2019.12.26)

クリスマスも終わり、もういくつ寝ると…な時期ですね。

今回は小さいサイズについてのお話です。長文です🙇
毎年、一中学校に二~三人くらい背が小さくて26インチにのれないくらいの子供さんが来られます。
このような場合、通学車は通常26インチと27インチしかないので26インチに細工をしてある意味で無理矢理乗るしかありません。
足が届くとか届かないとか関係ありません。だって24インチでギヤ付きで自動点灯でシルバーの自転車なんて普通無いんです。
ではなぜ無いんでしょう?
数が売れないからです。
現在の24インチの大人用自転車は主におばちゃん、おばあちゃん向けサイズなんです。この世代の人達はギヤは要らない、使わない、使えないという方がほとんどです。自動点灯も夜乗らないから要らないとか、シルバーの色は学生さんみたいで嫌とか需要が無いんです。
だからメーカーも作りたがらないです。特に効率オンリーの安物メーカーは作らない。ホームセンターやあ○○やイ○○といった所には置いて無いんです。
26インチだけど乗れるようにしてくれるお店…ではなく24インチの通学車なんて無いんだから無理でも何でも乗ってください。ってことなんです。
トミーサイクルではそれでは危ないので、たまたま・限定車などで出物があった時に確保した物があります。選ぶほどの種類はありませんがご相談ください。

ここから先は私見ですが…
特に背の低い子供さんはなるべくそれに見合った小さいサイズの方が良いと思います。
通学車は多機能な分重いです。荷物もあります。取り回す力も要ります。大きい人よりもずっと頑張らないといけません。
小さい子は筋力も弱いです。
いずれ背が伸びるとしても、今乗れないと危ないだけです。
しかも今の子供さんはフィジカルが弱い子が多いです。昭和の世代とは違います。昭和の子供達は足が届かなくてもフィジカルで乗っちゃいましたけど。

ただし❗️理屈はそうでも実際は複雑です🤔
小さい子供さんはそれをコンプレックスに感じている子が多いようです。大人からみればまだ子供だから、成長期前なんだから当たり前と思っても、私と同じ位の背の誰々ちゃんが26インチにした!とか結構敏感です。そういう子供さんを毎年のように見てきました。
なので、どうしても26インチに乗りたい意志があればご相談ください。部品交換などでなんとかなるかもしれません。なんともならないこともありますが😅
読んでいただいてありがとうございました。

トミーサイクル 守谷市みずき野5―5-5 0297-45-1860
守谷市自転車屋 つくばみらい市自転車屋 取手市自転車屋 ブリヂストン 出張修理 電動自転車 アルベルト フロンティア ラクット


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 酒蔵直営店 舟来蔵【ふなこぐら】リフォームショップ ファイン 「FINE」伊東商店ハローストレージ小松原J 加圧・パーソナルトレーニングジム アルター六本木スタジオ